反り腰

反り腰とは、腰椎(腰の背骨)の前弯が過剰になり、腰が不自然に反っている状態を指します。
医学的には「腰椎前弯過多」とも呼ばれ、見た目ではお尻が突き出て、お腹がぽっこり出ているように見えるのが特徴です。

原因は骨盤の前傾

反り腰の最大の原因は骨盤の前傾にあります。骨盤が前に倒れることで、腰椎のカーブが強くなります。

反り腰になりやすい要因

筋力バランスの崩れ

腹筋やお尻の筋肉が弱く、太もも前面や腰部の筋肉が過剰に働くで骨盤が前傾。

ヒールの多用や妊娠

体の重心が前に移動し、腰を反らせてバランスを取ろうとして骨盤が前傾。

姿勢のクセ

長時間の立ち仕事や反り気味の立ち姿勢なども、腰椎のカーブを強めがち。

よくある症状

  • 慢性的な腰痛・背部の張り
  • 仰向けで寝ると腰が浮いて痛い
  • ポッコリお腹・垂れ尻・下半身太り
  • 股関節や膝の痛み
  • O脚・X脚傾向

首こり・肩こり・頭痛(姿勢連鎖による)反り腰は、骨盤の歪みや猫背とセットで起こることも多く、放置すると慢性症状につながります。

当院のアプローチ

当院の施術は、症状やお体の状態などをふまえて、お客様一人ひとりに合わせたオーダメイドの施術メニューをご提供しております。

姿勢に関する施術の料金

初回

3,980

2回目以降

7,000